2025年10月7日火曜日

受信はしているかもしれないが通信していない




 















あれに見えるは我が家のアンテナの影。

テレビは無いのでの受信しているのかもしれないが通信はしていない。


ここのところの送った通信はどこかで跳ね返されているのか折り返しがなく不思議だったのだが、その停滞は形を変えて違うところから返信が来たりして本当に不思議。

もしかしてこれを見ているのかい?


まず、言わせてくれ。

形を変えた返信達に僕は感謝します。

ありがとう。

古くからありがとう。

嬉しいです。


そしてここの文章でただ判断を下そうと、それが誰に向けたものか、どういう意味か確かめもしないで分かった気になっている人たちへ、聖書の最初の5ページをめくってくれ。

あなたたちは蛇に騙されて果実を食べたイブなりエバなりである。


なぜなら最近のこれらはただ酒に酔って書いているだけだからだ。


2025年10月5日日曜日

最近思い出したこと

 














多分5歳ぐらいの時に一度引っ越しをした。

兄が小学校に上がるタイミングで親父の実家へ戻った感じだ。

幼稚園へは行った記憶がないのでそこで僕は野良の幼児として自転車を乗り回していた。


自分が一年生だったか入学する前だったか忘れたのだけど近所に住んでいた学校の先生がいてその娘(一つ下)に猛烈アタックを食らったことがあった。

多分、それを親は面白がって(今ではなんとなくその気持ちは分かる)僕らを遊ばせた。

言語化しがたいのだけどディズニーアニメにおけるハートを量産するメスの豚のキャラクターのように迫ってくるので『おえっ』となってしまった。

うちの畑のヘリのブロックに座って早く帰りたかった。


これが最近思い出したこと。

そうやって迫ってくるものを心地の良いものと感じれない場合があるのはその頃から変わっていないのだなと思った。

それが今にも影響している自分の難しい性格を形成していると思う。



2025年10月2日木曜日

























九月が通過したのを今日感じた。

ブログを何も書かなかったから。


ギリSNSでその通過の速度を遅くさせている錯覚をしているだけで実際は変わらない。

それは形容詞で装飾したとして事実は、現世は、何も変わらないのと同じだ。


読点は打てども句点は打てず。

この時間の流れは読点の連続であり、息を引き取ってやっと句点が打てる。

本当はその打つすべての句点が嘘なのだと思う、


そして、うんざりしているのだ。




 

2025年8月20日水曜日

8月現世







 


















色々な考えを描きたいな思いつつも難しさ、怠慢と戦っております。

ちょっとでも何かから落ちないように、想像力の理想像、何かそれは子供たちと変わらない。

どうしたら楽しく生きれるか僕はまだ分からない45最。

それは子供たちと並行して、寄り添っていけるダンスフロアの音楽の様だ。

自分でかんがえるろ。


2025年8月6日水曜日

すぎさったごうおん






 


























すぎさった と言うにしては少々時間が経ってしまいましたが

『すれちがうごうおん』にお越しいただいた皆様に感謝申し上げます。


展示にあたって色々と無理を言った感じが展示にも表れていると思います。

本とかや&花八珈琲さん、そしてIshiziの中村さんに大変お世話になりました。

準備期間中、話をする時間があって自分的に初期衝動に回帰した感じがすごく良くてやる気になりました。

ぽつんとある多目的な場所で、特に自分的にスケーターも来るところが凄く良いなと思いました。


Morishita experience groupとしては初の展示でしたが過程が特に良かったなと思っています。

次男はある日、幼稚園を休んだので展示の絵を描いてと頼んだらどこかに行ってしまって、いるかのヨコの8枚をマジックで描いてきて本にしようとした。

本にするにも単純に重ねるだけではできないので考えて本の形にした。

長男にしても絵を描くときは自分でやってくる。

タイピングも自分でする。

お題は刺激になるんじゃないかなと思います。

にがおえありちゃんもどうなるかなと思ったけど独特のコミュニケーション能力を発揮しているように見えた。

出来上がった似顔絵も裏のコメントも良いなと思った。


またやりたいです。


2025年6月22日日曜日

すれちがうごうおん


 

















この度、島田市にあります本屋さん兼カフェスペースにて展示を行うことになりました。

以前から面識のある本とかやの店主はいつも僕のスピリチャルに偏った話をくみ取ってくれる存在で帰ってくる回答も面白い。

その上、占星術にも精通していて穏やかにグサッと刺さる感じが食べきれなかった料理を自宅に持ち帰って食べる感じに似ている。

そんな感じで今回の展示には至ったのだけど展示の打ち合わせに行くうちに花八珈琲を運営する奥さんもこの辺りでは遭遇しない感じの音楽遍歴であることが発覚して二人から内なる広がりを感じている。


そして僕は今回、と言うよりは我々は今回、グループと化し展示を行うことにした。

少なくともそうすることで家内における創作へのモチベーションは高まっている。

こう言ったことの繰り返しが将来何か意味を成すことを少なからず期待しつつ創作の喜びと反応を原動力にただ習慣化していくと良いなと思っております。


展示は僕の新作を含むペインティングとXYLOPHONEの新作ZINEを中心に立体物やドローイングをご覧いただこうかと思っています。


SHOPコーナーも新作を含むティシャツや寝具、XYLOPHONEも新作グッズが並ぶ予定です。

テストプレスも少量あると思います。


そして12日と19日は久々のたことアキレス(たこ焼きとアキレス炒め)の屋台を出します。

ちょっと夏祭り気分でお越しください。


時間は基本12~17時までの営業です。


場所、駐車場などの詳細は下記をご確認ください。


https://hontohana.studio.site/




2025年6月6日金曜日

ソレタイトル


 
















最近は非常にまったりと過ごしていてこれはまさか春休みが終わっていない感じなのではとじんわり汗をかく始末。

ところが割と精神はまとまっていてこれは中々良いなと思ったりしている。

生活の波は就職という方法で凪になっていたことを今更やっと気が付いた訳だけど波が有ることを知るにつれて今はこんな感じだと落ち着いて居れる。

そういえば野菜も常時収穫期ではない。


それで慣れてきたところでさらにその先を考えていたりする。

もっと時代を巻き戻した生活がしたいと思っている。

つまりソレタイ。全然ソレタイ。こっそりソレタイです。