2025年6月22日日曜日

すれちがうごうおん


 

















この度、島田市にあります本屋さん兼カフェスペースにて展示を行うことになりました。

以前から面識のある本とかやの店主はいつも僕のスピリチャルに偏った話をくみ取ってくれる存在で帰ってくる回答も面白い。

その上、占星術にも精通していて穏やかにグサッと刺さる感じが食べきれなかった料理を自宅に持ち帰って食べる感じに似ている。

そんな感じで今回の展示には至ったのだけど展示の打ち合わせに行くうちに花八珈琲を運営する奥さんもこの辺りでは遭遇しない感じの音楽遍歴であることが発覚して二人から内なる広がりを感じている。


そして僕は今回、と言うよりは我々は今回、グループと化し展示を行うことにした。

少なくともそうすることで家内における創作へのモチベーションは高まっている。

こう言ったことの繰り返しが将来何か意味を成すことを少なからず期待しつつ創作の喜びと反応を原動力にただ習慣化していくと良いなと思っております。


展示は僕の新作を含むペインティングとXYLOPHONEの新作ZINEを中心に立体物やドローイングをご覧いただこうかと思っています。


SHOPコーナーも新作を含むティシャツや寝具、XYLOPHONEも新作グッズが並ぶ予定です。

テストプレスも少量あると思います。


そして12日と19日は久々のたことアキレス(たこ焼きとアキレス炒め)の屋台を出します。

ちょっと夏祭り気分でお越しください。


時間は基本12~17時までの営業です。


場所、駐車場などの詳細は下記をご確認ください。


https://hontohana.studio.site/




2025年6月6日金曜日

ソレタイトル


 
















最近は非常にまったりと過ごしていてこれはまさか春休みが終わっていない感じなのではとじんわり汗をかく始末。

ところが割と精神はまとまっていてこれは中々良いなと思ったりしている。

生活の波は就職という方法で凪になっていたことを今更やっと気が付いた訳だけど波が有ることを知るにつれて今はこんな感じだと落ち着いて居れる。

そういえば野菜も常時収穫期ではない。


それで慣れてきたところでさらにその先を考えていたりする。

もっと時代を巻き戻した生活がしたいと思っている。

つまりソレタイ。全然ソレタイ。こっそりソレタイです。

2025年5月23日金曜日

鬼太郎ドーロ
























全然行く気はなった鬼太郎ロードは大分年季と作りこみと商店街の一体感が感じれて、

そして作者の水木しげるさんがその辺に居たんだなと感じることが出来て良かった。

大分練りこまれたそこらにあるグッズも練りこまれた価格設定で幅広く楽しませてくれている感じがした。

香ばしいというかタバコ臭いお店のおじさんの水木さんエピソードが面白くて商売臭さが吹き飛ぶ感じです。

嘘臭くなくてよい!




2025年5月14日水曜日

一つだけ言いたいのは「あれれ~?なんで名探偵コナン以前のヒット作、YAIBAが全然展示されてないんだろう?」

















子供たち念願の青山剛昌ふるさと館へ行ってきました。

コナンが連載しているころにはどちらかと言うと南国アイスホッケー部に興味は移行していた関係であまり記憶に無いな~。

前作のYAIBAがすごい好きで自分としては珍しく単行本を持っていた。

やっぱりコナンの方がビジネスモデルとして優秀なんでしょうか?と言う感じの目線がどうも捨てきれずグッズの価格などにどうしても意識が行ってしまいました。


そしてさらに境港にてそれを感じることになるのでした。



 

2025年4月28日月曜日

曖昧なゴールデンウィーク







 
















うっかりあの帰省からもう一か月が経ってしまった。

お酒を飲み終わって暇だったあの島根の晩にセガーレのお気に入りのPCを取り出して書いたきりだ。


それはそうと鳥取って10代田舎にいた時にはほとんど接点がなかった。

車で帰省をし立ち寄り始めたこの何年かでじんわりその魅力を感じている。

そして島根県民こそその魅力に気が付きずらいだろうなと思うのだけど。(中部住まいと言う立地も関係あるとは思うが)


最近は牛骨ラーメンの事をたまに思い出す。

あの薄い色をしたスープを飲み干したい気持ち。

やたらキャラの濃い2人の店員、やたら若者が多かった店内、寝不足、香味徳 由良店(牛骨らーめんではないらしい)。

マスクをしたままラーメンをすする客に臆する事無く外すことを強要する店員の姿に激しい人間味を感じたりした。

別にそれが正しかろうが思いをはっきり言えることが正しいように思った。




2025年3月30日日曜日

スーパージョッキーの弾丸






 






















誰かに言ったこのブログでポジティブな事を書きたいと言うのとは相反するのだが
ここ数年親しい人たちが死んでいったことで得たことは生きいるうちに出来ることがあるという事で…
そんな発想で自分の親と会えるのもそんなに多くのもないと言うのと
日々我が家族から感じる幸福、それはセロトニン?
これらを両親にブッこみ長生きしていただきたいなと500キロぐらいの旅路を計画した。
春休み、お子ら待望のコナン満載のミュージアムを起爆剤に。
とは言えロングドライブはそんな容易なモノでは無かったのだが…

火曜日の日付が変わるころに出発している時点で乱れている。
計画からして正常ではないのだ。
しかしながら我が家にはこの手しかないことがわかる人には分かる。
そんなこんなで暗闇の中、あのマリオの弾丸、もしくはスーパージョッキーの弾丸みたく西へとひた走る。
その弾丸は夜間工事により路線を変更し失速する事はこの時は知らない。











2025年2月26日水曜日

【ヒルノムマガジン】〈アヒルストア〉店主・齊藤輝彦さんと飲み歩く、昼の目黒。



お会いした事のない僕が言うのもなんですが「陰ながら」応援していただけ感謝しております。

こんな風には吞めないな~と羨ましく思います。