2022年7月18日月曜日
テストプレス
2022年7月17日日曜日
窓の景色
朝起きたら2階の電気が付いており、PCも起動していた。
しかも昨晩から乳剤を塗った版をクロゼットに入れていたのだが、扉が30°ほど開いていたので焦った。
そんなこんなで朝から確認も含めて製版をした。
時間にして4:30の間、露光をする。
何の気なしにみた「ADHDの会話の特徴」動画。
https://youtu.be/BA1_hr-Eesg
実際には製版が上手くいって、その後視聴したのだが...
バシバシ当てはまっていて少しひいた。
仕方がないね。
これは各所に業務連絡レベルではないか?(笑)
生き易くなるとかなんとかって話だと思います。
生き易いとは?
そんな日曜日、朝!
今日も元気に行ってみよ~!
2022年7月13日水曜日
2022年6月19日日曜日
貫く
あんまりオチャラけるので心配になるがどうやら参観日は特別サービスしてくれているみたいで普段はそんな事ないみたい。
一項目終わるごとにモンシロチョウみたいにひらひらと舞っては持ち場に戻る。
去年は張り切りすぎて運動の途中で背筋をグキッとやって途中離脱したけど今回は体操の見本に選ばれて喜んでいた。
そんな日の午後は以前ここでも紹介した萩原夫妻の奥さん、萩原久子さんのお別れ会に行ってきました。
https://sputperformance.blogspot.com/2017/01/feat.html
久子さんのお姉さんと妹さんのお話、さらには参加者の方々のそれぞれのエピソード、それから後半はチェロの演奏を聞いて歌を歌ったりもした。
貫く。
終わってみるとそんな印象が僕には残った。
有名である事とアーティストである事は実は関係ない。
その道を行く人と行かない人がいてアーティストの解釈は常に誤解されている(している)。
アーティストというモノはその人がアーティストであるならその人数分存在している。
そう言った誤解との戦いだったりもする。
お別れの会は本当に素晴らしいもので有意義な時間だった。
長男だけだったけど連れていけて本当に良かったと思います。
2022年5月31日火曜日
知恵袋
お兄ちゃん譲りの漕ぎっぷり。
そう言えば昔、先輩に教えて貰った父ローがイチローの足裏を小さいころからよく揉んでいた話を我が家でも実行している。
父ローほどではないと思うがたまに思い出して揉む。
体幹?
全国の親御さんにオススメです。