2011年10月29日土曜日

Release&Catch T-sht





















































Release&Catch T-sht
color:オートミール

size:S,M,L

price:3500yen


『欲するならまず手放せ』というのはある意味、老子的な考え方の影響かもしれない。
のを、少し意識しだした頃にそんなよう事が起きた。
お陰でそっち方面の事は最近するするでイケイケ。
ので、大事なモノをしらっと捨ててしまうのもアリか。
僕はもう洋物のパンツをすべて捨てようかと思っている。
パドックから解き放たれた馬の気持ちです。
そして今回から変色したタグも良いぞ!

2011年10月27日木曜日

GLOBAL LOCAL

カーナビのテレビから聞こえて来た内容によると明日には世界は滅亡するらしい。
これをアホデスネなのかフランスのとある地域だけ助かるらしいからGO!なのかどちらが正しいのか知りませんがBE HERE NOW。

雄弁を予兆させるのはセラシエのキラのステッカーを張ったPCが復活を遂げ僕の手踏みを受け止めているからなのだろう。
これに関しては車上生活も捨てたもんじゃねーなぁ
テントでテントの芯棒のところをキャリーバックに挿入したりできるしぃ~と言う他ない

そんな僕は実のところ最近テント屋さんで働き始めた。
会社に向かうバスには女子大生。
社会と会社とはどんな親戚なんだろう。
それで僕はいまさら結婚式など挙げるのだけど意外とワクワクして膝をなでる。
でなるべくして4年に一回の多忙ぶり。
タマタマとモンモンの間から力が湧き上がるイメージ。
割と眠い。
そこに加担してくる展示です。

藤枝市CONNECT KYOZON GALLERYにて10月ホニャララ日より搬入開始します!
11月は自宅作業部屋をギャラリー内に移し実演を兼ねて公開作業。
平日夜間帯か週末祝日、在廊予定ですが10月30、31日、11月12、13日は今のところおりません。
どこかの週末か祝日でシルクスクリーンかふんどしのワークショップを催したいなと思っていますが未定です。
ふんどしはここはひとつ人妻を呼んで「旦那の股間はお嫁が守れ!」と言いたいと思います。
11月25日は静岡RAJISHANにてPARTY『mississippi』を東京よりKJを召還し開催!追って!
11月26日はCONNECT KYOZON GALLERYにて作業部屋を一変し『Fabliquest』と題した個展をスタート。
夕方ぐらいからKJの2SET目を楽しみたいと思います。
想像ではブロックパーティ的になりそうなのでマニアは是非来てほしいです。
諸々追って!



2011年10月21日金曜日

ECHO PARK girls T-sht




















































※もはや肘をつき、手の音を聞きながらご覧になる必要はありません。。




ECHO PARK girls T-sht
color:ブラック

size:girls M

price:3500yen

かのアンダーグラウンドPARTYのオフィシャルT-shtです。
ボディーはルーズな首元、腰回り、丈。
プリントは割と高機能な畜光プリント。

売り切れゴメン!

R&C deck





































































※もはや肘をつき、手の音を聞きながらご覧になる必要はありません。




R&C deck
color:ナチュラル

size:幅 長さ ノーズ長 テール長 ビス間
  19.8 79.4 16.8   15.8   35.0

price:10000yen

竹3枚、メープル2枚の計5枚プレスのハイブリットデッキです。キックはノーズ・テールともやや強め、コンケーブもやや強めです。厚さ10mm。
「欲するなら捨てよ」 と書かれたデザインは秀悦。
使用感はムッチリした感じでできない技が出来るるるぅ~。
受注生産のため生産には2週間ほどかかります。

Jessupデッキテープ1枚付き。

2011年9月19日月曜日

FunDoSPUT






















































FunDoSPUT
color:サンド

size:Free(幅190×長さ1150×紐1150mm)
price:1500yen

女の子ちゃん達は知らない娘も多いと思うのだけど僕達男の子のタマタマっていうのはね、巾着みたいな所が一日中伸びたり縮んだりしている。
ホントだよ!!嘘だと思うなら彼氏か旦那かそれか別の誰かにお願いして5分時間を貰うと良いよ。(御返しを忘れないように)
この間僕は僕に5分貰ってじっくり観察してみたんだけど結構面白い動き。速さで言うとカタツムリぐらいのスピードでタマタマしている。
しかも僕はこのタマタマに一切指令を出した覚えがない。
このタマタマの動きを100人ぐらい録り溜めたら映像作品になるんじゃないかと思ったけどちょっと気持ち悪くなったから忘れる事にした。(もしかしたら僕が御返しをしなくちゃいけなくなるかもしれないしね)
でも実はこのタマタマのタマタマ運動は治癒力に関係しているらしい。
さかのぼる事GHQ。マッカーサーにふんどしを引っぺがされてブリーフをあてがわれてから日本人の治癒力は半分になっちゃったって言う人だって居るぐらいだ。
小学生以前に『ゆとり』が必要だったのは僕達だったみたいだね!!

『ふんどし、いいよ!!』って教えてくれたのは僕の賢い友人2人なんだけど2人とも健康そのものでその内の背の高い方なんてしょっちゅう捻挫してるよ!
そんな2人のなだらかなプッシュもあって僕も試しに作って履いてみたんだけど結構サイコー。
なんか前よりタマタマも大きくなったような気がするしね。
しいてウィークポイントを挙げるならふんどし一丁で寝てると朝には必ずフルか横チンがお目見え。
(あ!この時オチンチンを観察するのはどう?その場合、御返しは必要ないとおもうよ?)

僕のFunDoSPUTについて説明して置くと多分生地は綿100%で厚さはお尻に優しい感じだし質感も男っぽくてグー!!
ふんどし伝道の為に人肌脱いで見たんだけどどうかな?僕のふんどし姿。(僕の右肩は万年脱臼している)
幅は結構悩んだんだけどドン臭くならないように細め。
色も江戸時代のスラム街を思わせるワイルドな感じで気に入っているよ。
よく見ないと分からないけどこれステッチ糸がレインボーなんだよね~(ヤベ!変な誤解を生みそうだわ)
股間に垂れてる金隠しは一回折り返してウェスト部分に挟んでるからかなり股下が深い人でも調整可。
でも腰紐はそんなに長めに取ってないから巨人にはちょっと向かないかも。
それからちょっとしたオマケも付いてるんだけどそれは買ってからのお楽しみぃ~


という訳でふんどすか!?ふんどさないかは君次第だ!!

2011年9月14日水曜日

里親募集中

コネコネコネコネコ。
お子でもネコでも出たてがかわいいのぉ~。
実家で眠る夜はカサコソカサコソニャミンニャミンとJAのダンボールから抜け出しては深夜徘徊。
そう言えば前にも子猫がおったようなぁ~と、そいつはそいつですでにハラボテで痩せ型のビールっぱら的妙なバランス。
きゃつ等の母親は毛足の長い真っ白なネコで黄色の目、IQ高めでどうやらシャム交じり。

さてそれではネコ紹介とイッテミヨ!


















まずはトップバッターのニャンチャラ君。オス!
写真では分かりにくいですが上から下にかけて薄いグレーから白へのグラデーション。
4ピキの中ではコイツが一番臆病でJAボックスには取り残されがち…
しかしながらなんだか眺めていると何か秘めたものを感じるニャン。
父親のお気に入り。






















続きましてはニャンチャラちゃん。メス!
次の次に紹介するナンニャラ君と大の仲良しでいっつもジャレジャレゴーロゴロ。
出来る事なら2ピキまとめて貰ってやって欲しいぐらいですが気にしないで下さい。
何でもぴょンぴょン飛び越えるのが印象的な彼女です。






















どこぞではらんだのかは知りませんがまだ見ぬ父親の顔色が窺えるナンニャラちゃんです!メス!
唯一のボーダー&ストライプス。
好奇心旺盛で高いところに登るの好きっぽい。
(ちなみにハラボテ中のお姉さんネコもこの柄。どうやら父親は同じっぽいな…なんだかロマンスの香)
姪っ子のお気に入りでいつもカブトムシみたいな扱いを受けています!






















最後はこのコ、ナンニャラ君。オス!
すでにニャンチャラちゃんを虜にするジゴロ。行く末はドンファンか?カサノバか?
率先してJAボックスから飛び出す切り込み隊長!
どうやら男の本質を理解しているようですね。



そしてこのコ達、何を隠そう僕と同じ誕生日8月3日生まれですニャン!
残念ながら今のところ島根県まで取りに来ていただける方に限らせて頂きますがどうかよろしくお願いします。

ご連絡、ご質問に関しては↓
susput★gmail.com(★の部分を@に変更してください)までお願いします。

かしこ

2011年9月11日日曜日

FUCK BAR

そう言えば台風直撃だった出だし。
向った先はOPPのメッカ名古屋。
ひょんなタイミングでDJ FUKUBA来知の情報を掴んだ僕は持ち前のガメツサで静岡発のレンタカーに腰を下ろしていた。
空模様は居酒屋でのトイレに似たような感じで実績のある雨男一名と晴れ男女2名の決戦となった。
勝敗は甲乙付けがたかったがさて置き名前の由来がサッパリ分からないMAGOに辿り着いた。

PARTYの内容は案の定、事細かに覚えては居ない。
バックに忍ばせた老子の書の内容が何度か頭をよぎってPARTYと言う物が社会の縮図のようにも感じた。
言うなればDJは君主。
DJ FUKUBAの存在はMAGOから何度か消えたように感じたのだ。

ホテルで目を覚ますと雨は上がっていて福羽さんとピジョンレコードまで歩いて行った。
そこには見た事もないぐらい穏やかな店員さんが居て思わず何処かのフライヤーでみた『セイントお兄さんですか?』と質問してしまったが『セイント先生』の間違いだった上その人ではなかった上『セイント先生の由来』まで親切に教えてくれた。
それでちょっと急ぎ足でホテルまで戻って名古屋駅に向かい、きし麺掻きこんで新幹線に飛び乗り福羽さんと一緒に帰省した。
新幹線の車中の話題は豊富で福羽さんの体験に基づいた面白い話と2000年代の昔話を楽しんだ。楽しかった。そして僕は甘かったな。

その晩は福羽さんの実家に一泊させて貰った。
ターンテーブル一台のサウンドシステムはなんか凄くカッコ良く見えた。
背筋がピンと伸びてる感じだ。

その延長線のような津和野の町を次の日散策して我、自宅へと帰宅したのだ。
そんな旅のイントロ…





















津和野の町役場は古い建物を利用しているようで外からの見え方にちょっとビックリ!
そんなDJ FUKUBAもツブヤイテいます!→twitter



静岡でがけに所持していた風邪の芽は何とか気合で抑えたモノの昨日から寒気、今日は名古屋駅でのきし麺を『激カラ地獄きし麺』でオーダーしてしまい『肉玉きし麺』への後悔の念が残った…
名古屋駅新幹線ホームのきし麺オススメです。
是非乗り換えてください。