2021年2月28日日曜日
2021年1月29日金曜日
ゆめかよくか
前略、夢を見る事が良しとされる風潮は僕が産れた時にはもうすでに始まっていた事だとは思うのですが本当にそうなのだろうか?と考えている今日この頃です。
よくよく考えたのですが夢という抽象的な表現の中に人間の欲というモノが多分の含まれていて『夢を見よう』と爽やかに掲げられたスローガンは本質的は『欲を持て』という事なのではないかなと思うのです。
夢を見ようとする世の中は夢が無い事を良しとしないように感じます。
僕も夢という目的を持つことが良いように思って生きてきました。
その夢と呼んでいたモノは掘り下げて考えるとまあまあ自己欲が混じっているなと思う訳です。
欲と欲をぶつけ合って世の中は上手くいくのかなと思ったりもします。
人生を生きていくには『夢を見る』必要があるとしてそこに含まれる欲というモノにも目を向ける必要があるのではないかなと思うのです。
あなたの夢は何ですか?
2021年1月17日日曜日
2 0 2 1
遅ればせながら2021年
明けましておめでとうございます。
恐ろしいほど鮮度を失ったこの言葉にためらいを感じながらも本年もよろしくお願いしたいと思います。
お陰様で年始に企画した福袋2021も即完売で福袋と名乗ったからには喜んで欲しいなと梱包した次第です。
自分的にも幸先の良い出来事でたまには良いものだなと思いました。
かれこれ一年以上続けている禁酒を一旦解禁して年末仲間たちをお酒を飲みました。
と、言ってもワイン一杯と缶ビール350を一缶。
美味しいなと思いました。
でもまたさようなら。
気が付いたのですが何かと襲って来ていた感情の降下が禁酒以降あまり感じられくなりました。
過去のトラウマ級の出来事に鬱状態を余儀なくされているそんな貴方にまじおススメです。
という訳で今年は絶え間なく創作していければと思います。
皆さま何卒よろしくお願いします。
2020年12月31日木曜日
大日毎日
2020年12月7日月曜日
土の庭 -The Off Road-お越しいただきありがとうございました。
これはクロージングイベントのたこ焼き&スプットパフォーマンスの直売店、兼簡易DJブース+倉庫付。
今回は今回で違う人が来てくれて慌ただしい一日でしたが楽しかったです。
ブロック塀は今回も退化と言う名の進化を遂げさらに輝きを増したように思います。
今後も楽しみにしていてください。
展示は今日12/7(月)まで。
最終日なので15:00までとなります。
よろしくお願いします。
2020年12月5日土曜日
追加公演
土の庭-The Off Road-クロージングイベントを行います。
日付は明日、12月6日(日)10:00~16:00(日没)です。
紅林 親、村木 太郎、森下 敦夫の展示に加え明日はフード、物販も行いますので是非お越しください。
たことアキレスも9月ぶりに出動。
今回はNatural Hopeの天日干し米の米粉を使用します。限定数になるかと思います。
最近、幻化しているアキレス炒めも久しぶりに出します。
ちょっともたつきそうな予感もしていますので多めに見てください。
皆さまよろしくお願いします。
2020年11月30日月曜日
土の庭 -The Off Road-お越しいただきありがとうございました。
何事も言わずもがなですが何か間合いが混ざり合ったのを少し感じました。
すごく嬉しい一日。
朝の東側に見えた雲の軍勢から大き目のうろこ雲、ピカピカお月さん。
ブロック塀との対峙を残した午前中、結構勢いで半ばちょっと焦っていたのかなと思うぐらいテキパキと正午過ぎに丸太を投げた。
あの杉の木のぶつかった時のコン!と言うは完全に何かを開いた感じ。
少し反対されたりもしたのだけど安全に終える事が出来たのも良かったです。
もうこんな日は無いかもしれません。
もし動画撮っていてこれを見ている方がいましたら連絡ください。
今日のパフォーマンスの動画募集中です。
susput@gmail.com
良かったら粗品と交換させていただきます。
30日(月)はお休みですが火曜日以降は12/7日(月)まで開催。
因みに写真の塀は今は形が変わっています。
見に来てください。
6日(日)にはまた会場に行くつもりです。
2度目も楽しいかもしれませんよ。
よろしくお願いします。